本日のプライスアクション

目次
東京市場からNYオープンまで
#1 レンジ相場をブレイク
東京市場から続いたレンジ相場をトレンド方向にブレイクした。
#2 安値を付けて上昇
本日の安値を付け、ロンドン市場オープンと合わせて上昇に転じた。
#3 TLブレイクアウトとDTを経て下降トレンドへ
1.16500が強く意識され、トレンドラインのブレイクから極値への試しからダブルトップを形成し、2回目の上昇がダマシとなり下降トレンドへ転換した。
#4 バーブワイヤ
EMA付近でバーブワイヤが形成した。ブル派もベア派もどちらも主導権を握っていない状態であるため、触らないほうが懸命である。
#5 前回安値をブレイク
ブル派とベア派の攻防が繰り広げられたが、結果的にはあベア派が勝利し前回安値をブレイクして大きく下げた
トレード結果
No.1 ロング – 3.4pips
大前提としてこの局面でロングでエントリーしたことが、トレンドを正しく読めていなかった。
緑の線をメジャートレンドラインとして捉えており、陰線のトレンド足でかつEMA下の反転足をシグナル足と考えた。
しかし、実際にはその前に上昇トレンドラインをブレイクして極値を試した後、EMAが下向きとなっているため、下降トレンドと考えショートでのエントリーポイントを探すべきであった。
セオリーでも「EMA下でのレンジはEMAと反対側にブレイクする」とあるため、明らかに誤った方向でのエントリーであった。
No.2 ロング -2.7pips
同上
まとめ
本日は学びの多いトレードであった。
正しくトレンドを認識することと、セオリーに準じてエントリーすることの大切さを実感した。